知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

TPR株式会社、芳尾 真幸
革新的な電気二重層キャパシタの新時代

TPR株式会社、芳尾 真幸
革新的な電気二重層キャパシタの新時代

本発明は、電気二重層キャパシタのエネルギー密度を向上させるための新たなアプローチに関するものである。従来の電気二重層キャパシタは、エネルギー密度が低いという課題がありました。この課題を解決するために、静電容量や印加電圧を向上する技術が開発されています。特に、活性炭の比表面積を増大させることで静電容量を向上させる技術や、リチウムイオンキャパシタを利用することで印加電圧を向上させる技術があります。しかし、これらの技術にも限界があり、さらなる高エネルギー密度化は困難でした。さらに、低電圧での動作や過放電による問題も存在しました。本発明は、これらの課題を解決する新たな技術を提供します。

つまりは、電気二重層キャパシタに関する技術の改善とその応用

AIによる特許活用案

おすすめ業界 電子部品電力業界自動車業界

  • 高性能電気自動車の開発
  • 電気自動車のバッテリーとしては、リチウムイオンバッテリーが主流となっていますが、本発明により、電気二重層キャパシタのエネルギー密度が向上するため、より長時間の運転が可能となります。

  • ポータブル電子機器の電池の改良
  • スマートフォンやノートパソコンなどのポータブル電子機器の電池に本発明を応用することで、より長いバッテリー駆動時間を実現できます。これにより、ユーザーの利便性が向上します。

  • 再生可能エネルギーの効率化
  • 再生可能エネルギー源(太陽光や風力など)から得られた電力を効率よく貯蔵するために、本発明を活用することができます。これにより、エネルギーの無駄を減らし、環境にやさしい社会を実現することが可能となります。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2016-543085
発明の名称電気二重層キャパシタ
出願人/権利者TPR株式会社、芳尾 真幸
公開番号WO2017/216960
登録番号特許第0006167243号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ