知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

日本放送協会
視聴者のニーズに対応するスマートな中継装置・視聴端末

日本放送協会
視聴者のニーズに対応するスマートな中継装置・視聴端末

本特許は、ネットワークを介してコンテンツを中継し、視聴者の視聴希望リストに基づいてコンテンツを送信する中継装置と、その視聴端末に関するものです。中継装置は、視聴希望リストに存在しないコンテンツデータを特定し、ネットワーク距離が予め定めた距離以下の他の中継装置からコンテンツを取得する機能を持つ。また、視聴端末は、視聴希望リストを生成し、中継装置から受信したコンテンツデータを再生し、再生後には視聴希望リストから該当のコンテンツを削除する機能を持つ。これにより、視聴者のニーズに適応し、効率的なコンテンツ配信を実現します。

つまりは、要求パケットと視聴希望リストを利用したネットワークコンテンツの中継装置と視聴端末、およびそれらのプログラム

AIによる特許活用案

おすすめ業界 通信エンターテイメントIT

  • 個別化されたストリーミングサービスの提供
  • 視聴者の視聴希望リストに基づき、必要なコンテンツを選択・配信する能力を持つ本技術は、ストリーミングサービスにおいて個々の視聴者のニーズに対応したカスタムメイドのサービスを提供するのに役立ちます。

  • ネットワーク負荷の軽減
  • 本技術を使用すれば、要求されたコンテンツを近隣の中継装置から取得することでネットワーク負荷を軽減できます。これにより、大量の視聴者が同時にアクセスした場合でも、サービスの品質を維持することが可能となります。

  • 視聴体験の向上
  • 視聴者が視聴を希望するコンテンツをリスト化し、再生後にリストから削除する機能により、視聴者は自分の視聴履歴を容易に管理できます。また、再生したいコンテンツを即時に見つけ出すことができるため、視聴体験が向上します。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2015-053096
発明の名称中継装置、視聴端末およびそれらのプログラム
出願人/権利者日本放送協会
公開番号特開2016-174269
登録番号特許第0006497993号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ