国立大学法人九州工業大学
ノイズ除去機能付き血圧測定システム

福岡県北九州市戸畑区仙水町1番1号
登録情報の修正申請国立大学法人九州工業大学
ノイズ除去機能付き血圧測定システム
福岡県北九州市戸畑区仙水町1番1号
登録情報の修正申請本特許は、周期性を有する生体信号から雑音を除去する生体信号処理装置と、これを利用した血圧測定システムに関するものです。具体的には、心音信号を出力する装置からの信号に対して離散ウォルシュ・アダマール変換を行い、係数データ列に変換します。その後、高次係数データの間引き処理を行い、ノイズ成分を除去します。ノイズ除去後のデータ列は離散ウォルシュ・アダマール逆変換を行い、再度信号を生成します。このシステムは特に、心音と強い相関を持つ血圧を計算する際に、ノイズによる誤差を排除することができ、より正確な血圧測定が可能になります。
つまりは、心音信号を用いて血圧を測定するシステムで、ノイズ除去機能を持つ。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 医療技術ヘルスケアバイオテクノロジー
- ホームケア用血圧測定器の開発
- ヘルスケアアプリの開発
- テレヘルスサービスの提供
本特許を利用して、ノイズ除去機能を持つ血圧測定器を開発することが可能です。これにより、家庭での血圧測定の精度を向上させ、利用者の健康管理をより効果的に行うことができます。
スマートフォンやウェアラブルデバイスに組み込むことで、ヘルスケアアプリと連携した血圧測定システムを開発することが可能です。これにより、日々の血圧データのトラッキングと分析を行い、健康状態の把握を容易にすることができます。
本特許を利用した血圧測定器は、テレヘルスサービスにおいても利用可能です。医師や看護師が遠隔で患者の血圧データを確認し、適切なアドバイスや治療を提供することが可能となります。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 | ASK 実証実験 | ASK サンプル・プロトタイプ | ASK
特許評価書
- 権利概要
| 出願番号 | 特願2015-059285 |
| 発明の名称 | 生体信号処理装置及び血圧測定システム |
| 出願人/権利者 | 国立大学法人九州工業大学 |
| 住所 | 福岡県北九州市戸畑区仙水町1番1号 |
| 公開番号 | 特開2016-174871 |
| 登録番号 | 特許第0006388447号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です
