小林 博
金属粒子を均一に分散させた有機化合物ペーストの製造法

小林 博
金属粒子を均一に分散させた有機化合物ペーストの製造法
本特許は、有機化合物のモル数よりも多いモル数の金属粒子が分散した有機化合物ペーストを製造する方法について述べています。特定の金属化合物をカルボン酸エステル類、グリコール類、グリコールエーテル類などの有機化合物と組み合わせ、特定の工程を連続して実行することで、金属粒子が均一に分散したペーストを製造します。さらに、複数種類の金属化合物を同時に熱分解させる工程を含むことで、合金の微粒子が分散したペーストも製造可能です。これにより、金属粒子の分散性を高めることができ、製品の性能を向上させることが可能となります。
つまりは、モル数が有機化合物のモル数より多い金属粒子を含む有機化合物ペーストの製造方法を特許化
AIによる特許活用案
おすすめ業界 化学工業素材工学医療技術
- 高性能化学製品の開発
- 高性能化粧品の開発
- 高性能医療技術の開発
金属粒子が均一に分散した有機化合物ペーストは、化学製品の開発において重要な役割を果たします。製品の性能を向上させ、新たな応用領域を開拓することが可能となります。
金属粒子が均一に分散した有機化合物ペーストは、化粧品の開発にも利用できます。特に、金属粒子を含む化粧品は、皮膚への吸収性を高めるとされています。この特許の製造法を用いれば、より高品質な化粧品の開発が可能となります。
金属粒子が均一に分散した有機化合物ペーストは、医療技術の開発にも重要な役割を果たします。特に、ナノテクノロジーと組み合わせることで、新たな治療法や診断法の開発に寄与する可能性があります。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2015-077182 |
発明の名称 | 金属ないしは合金ないしは金属酸化物のいずれかの材質からなる微粒子が液相の有機化合物中に該有機化合物のモル数より多いモル数として分散されたペーストを製造する製造方法 |
出願人/権利者 | 小林 博 |
公開番号 | 特開2016-175055 |
登録番号 | 特許第0006675130号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です