知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

公益財団法人鉄道総合技術研究所
非接触給電装置:次世代の電力供給システム

公益財団法人鉄道総合技術研究所
非接触給電装置:次世代の電力供給システム

この特許は、第一導線から第四導線までの各導線とそれぞれに電流を供給する電源部を含む非接触給電装置に関するものです。それぞれの導線は特定の位置に配置され、特定のループを形成します。これにより、非接触で電力を供給することが可能となります。また、特定のタイミングで電流を供給することにより、効率的な電力供給を実現しています。さらに、非接触給電装置と非接触集電装置を組み合わせた非接触給電システムも提供されており、これにより電力供給の効率と利便性が向上します。このシステムは、電力供給が必要な各種の機器や装置に適用可能で、電力供給の新たな可能性を広げます。

つまりは、複数の導線とコイルを使用して電力を非接触で供給する装置

AIによる特許活用案

おすすめ業界 電機産業自動車産業スマートホーム

  • 無線給電自動車への応用
  • 電動自動車への非接触給電システムとしてこの技術を応用することで、充電インフラの効率化を図ることができます。道路上に設置した導線から電力を非接触で車両に供給し、運転中でも充電が可能となります。

  • スマートホームへの応用
  • 家庭内の電化製品に対しての非接触給電として活用することで、コードレスな生活空間の実現が可能となります。これにより、見た目の美観はもちろん、配線によるトラブルを防ぐことも可能となります。

  • 工場自動化への応用
  • この技術を工場内のロボット等に応用することで、作業効率の向上が期待できます。特に、連続して動作する必要がある装置に対して、非接触での給電が可能となるため、停止時間を大幅に削減することができます。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2015-058369
発明の名称非接触給電装置、非接触給電システム、制御方法及びプログラム
出願人/権利者公益財団法人鉄道総合技術研究所
公開番号特開2016-175583
登録番号特許第0006414820号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ