大阪瓦斯株式会社
最適な室内環境を実現する新世代空調システム

大阪瓦斯株式会社
最適な室内環境を実現する新世代空調システム
本技術は、室外空間から取り込んだ空気を室内へ供給する給気通路と、その給気通路へ室外空間から取り込んだ空気を通流させる給気手段と、室内空間から取り込んだ空気を排気する排気通路と、通過する吸着空気の水分を吸着し再生空気へ水分を脱却する調湿部と、通過する冷却空気に熱を吸収させる冷却部を備えた空調システムに関する。このシステムは、空気の流れを制御することで効率的に空気の温度と湿度を調節し、最適な室内環境を実現する。具体的には、室外空間から取り込んだ空気が、冷却空気として一方側の調湿素子の冷却部を通流し、その後吸着空気として他方側の調湿素子の調湿部を通流する。同時に、室内空間から取り出した空気が顕熱熱交換部及び加熱部を通流した後、再生空気として一方側の調湿素子の調湿部を通流する。この一連の流れにより、空気の温度と湿度が最適に調節される。
つまりは、空気の流れを順序立てて制御し、効率的に温度と湿度を調節する新型空調システム
AIによる特許活用案
おすすめ業界 建設業リアルエステートホテル・旅館業
- スマートホームへの応用
- オフィスビルの空調システムとして導入
- ホテルや旅館での利用
この技術をスマートホームに導入することで、家庭内の環境を最適化する。ユーザーが好む温湿度を学習し、それに合わせて自動で調節することも可能。また、エネルギーの効率的な消費を実現し、省エネルギーにも寄与する。
大規模なオフィスビルなどでは、効率的な空調システムが求められる。この技術を導入することで、各部屋の温湿度を適切に調節し、快適な職場環境を提供することができる。また、エネルギー消費量の削減につながり、運用コストの削減にも繋がる。
ホテルや旅館での客室ごとの温湿度管理にこの技術を活用する。客室ごとに適切な温湿度を維持し、宿泊客に快適な空間を提供する。また、効率的なエネルギー消費により、運用コストを削減できる。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2015-067046 |
発明の名称 | 空調システム |
出願人/権利者 | 大阪瓦斯株式会社 |
公開番号 | 特開2016-186401 |
登録番号 | 特許第0006468911号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です