国立研究開発法人産業技術総合研究所
福祉介護の新時代、体幹支持装置

国立研究開発法人産業技術総合研究所
福祉介護の新時代、体幹支持装置
本特許は、高齢化が進み歩行困難な要介護者が急増している現状を踏まえ、介護者の負担を軽減し、安全に患者の移乗を支援する装置を提供します。特に、ベッドから車椅子やトイレへの移乗を支援するための装置であり、スリングを使用して患者の体幹を支持します。装置は柱の両端に回動自在に連結されるスイングアームと、スリング保持部に掛け渡された上半身保持用スリング、そして下腹部保持用スリングで構成されます。装置は、患者の体を持ち上げつつ、水平面に対する傾斜角度を調整して移乗を容易にします。このシステムは、介護者の身体的負担を大幅に軽減し、安全な移乗を可能にします。
つまりは、スリングを使い、患者の体幹を支持し、ベッドから車椅子、トイレへの移乗を支援する装置
AIによる特許活用案
おすすめ業界 福祉医療ロボット製造
- 介護ロボットの開発
- 介護施設への装置導入
- リハビリテーション支援ツールとしての活用
本特許を活用し、移乗支援を行う介護ロボットを開発することが可能です。ロボットは、介護者の負担を軽減し、介護者不足の解消に寄与します。さらに、安全性を向上させ、患者の安心感を高めることができます。
介護施設に本特許の体幹支持装置を導入することで、施設内での移乗作業の効率化と安全性の向上を図ることができます。これにより、介護者の負担軽減とともに、施設のサービス品質向上につながります。
本特許の技術を活用し、リハビリテーションの際の移動や姿勢変更を支援する装置を開発することができます。これにより、患者自身の力を最大限に活用しながら、安全に移動や姿勢変更が可能となり、リハビリテーションの効果を高めることが期待できます。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2015-072469 |
発明の名称 | 移乗支援のための体幹支持装置 |
出願人/権利者 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
公開番号 | 特開2016-189967 |
登録番号 | 特許第0006441149号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です