知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

井上 虎男
沈殿物の効率的な回収除去を可能にする革新的な揚泥装置

井上 虎男
沈殿物の効率的な回収除去を可能にする革新的な揚泥装置

本発明は、吸入管の上流端吸水口を沈殿物に埋没させない高さに維持する上下方向水路部である補吸水筒を立設し、該補吸水筒璧に沿って内穴配列した孔やスリット状の吸砂口を備えた装置です。この装置は、沈殿物の回収除去に対する課題を解決します。長い距離範囲の沈殿物を回収除去することや、ポイント的小範囲を濃度高く吸砂吸泥することを可能にします。また、装置の稼働開始時に揚水不能になることや、吸水に時間を要し円滑さを欠く問題を解決します。これにより、安定した運転が確保できます。さらに、本発明は吸砂口をライン状に開内配列した補吸水筒内水路に、該水路に沿った仕切りを設けることで、非吸砂口側流水路に分割し、水と吸入沈殿物を混合する機能も有しています。

つまりは、本特許は、沈殿物の高効率回収除去を可能にする独自の揚泥装置に関するものです。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 建設業環境業海洋工学

  • 河川や湖沼の環境改善
  • 河川や湖沼の底に溜まった泥や汚染物質などの沈殿物を効率的に回収除去することで、水質改善や生態系保全を図ることが可能です。

  • 港湾施設や造船所のメンテナンス
  • 港湾施設や造船所では、長期間にわたる使用や自然の影響で海底に沈殿物が溜まることがあります。本発明の揚泥装置を用いることで、これらの沈殿物を効率的に除去し、施設のメンテナンスを行うことができます。

  • 鉱山の再生利用
  • 鉱山の採掘後、採掘跡地には大量の廃棄物や沈殿物が残ることがあります。本発明の揚泥装置を使用することで、これらの沈殿物を効率的に回収し、再生利用することが可能となります。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2019-214614
発明の名称分割した縦水路の揚泥装置
出願人/権利者井上 虎男
公開番号特開2020-037864
登録番号特許第0006896206号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ