国立研究開発法人産業技術総合研究所
音の特性を可視化する革新的な情報処理装置

国立研究開発法人産業技術総合研究所
音の特性を可視化する革新的な情報処理装置
本情報処理装置は、音データの特徴を第1色、第2色、そして第3色で可視化する能力があります。さらに、音源位置の推定も可能であり、その特徴を基に様々な情報を抽出します。音データの高低、大小、継続性などの特徴を抽出し、それぞれの特徴に基づく色で表現します。さらに、類似度行列を生成し、その類似度に基づき音データを分類します。この分類の過程では、クラスタ内の外れデータを適宜更新しながら最適なクラスタを生成します。そして、このクラスタ情報を用いて各種音データを解析し、識別情報を付与します。更に、音データの方向や発生時間などもラベルとともに解析し、その結果を可視化します。
つまりは、音データの特徴を色で表現し、その位置を推定、さらにその特徴を利用して分類や解析を行う画期的な情報処理装置です。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 IT音響技術データ分析
- 会議場での発言者識別
- 音楽データの分析
- 環境音の解析
会議の進行中に、本情報処理装置を利用して各発言者の声の特徴を抽出し、識別情報を付与することで発言者を識別し、議事録作成を助けることができます。
音楽データに対して本情報処理装置を利用し、音の特徴や音源の位置を把握し、その音楽の構造解析や楽曲の特性把握に活用することができます。
街中や自然環境などでの環境音を本情報処理装置によって解析し、その音の特徴や音源の位置を把握することで、音環境の評価や改善に活用することができます。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2016-046084 |
発明の名称 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、プログラム、及び記録媒体 |
出願人/権利者 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
公開番号 | 特開2016-197406 |
登録番号 | 特許第0006783443号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です