知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

国立研究開発法人情報通信研究機構
未来の通信を支える、革新的な広帯域アンテナ

国立研究開発法人情報通信研究機構
未来の通信を支える、革新的な広帯域アンテナ

本特許は、高速・大容量の無線通信を可能にする広帯域アンテナに関するものです。特に、スマートフォン等の普及により、超広帯域無線システムやUHF帯のホワイトスペースを使った無線システム、コグニティブ無線システム等が注目されており、これらの通信システムでは非常に広帯域の周波数を使用することが前提となるため、広帯域特性を有するアンテナが必要となります。また、アンテナ自体の小形化も重要で、無線通信装置に収納可能な地板の端部に誘電体を配置し、一つのアンテナ装置で複数の無線通信方式に対応する周波数帯域をカバーできるようにしたアンテナ装置が提案されています。本特許は、このような広帯域アンテナの小形化と性能向上を実現するものです。

つまりは、高速・大容量の無線通信を可能にする広帯域アンテナの特許です。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 通信業界電子機器製造自動車産業

  • 小型無線通信装置への応用
  • スマートフォンやウェアラブルデバイスなどの小型無線通信装置に本特許の広帯域アンテナを応用することで、装置の小形化を実現しつつ、高速・大容量の通信を可能にします。

  • 車載通信システムへの応用
  • 車載通信システムに本特許の広帯域アンテナを応用することで、小型化を実現しつつ、広帯域通信による高精度な位置情報提供やリアルタイムな通信を実現します。

  • IoTデバイスへの応用
  • IoTデバイスに本特許の広帯域アンテナを応用することで、デバイスの小型化と同時に、大量のデータを高速に送受信可能にし、より正確で高速なデータ通信を実現します。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2015-084763
発明の名称広帯域アンテナ
出願人/権利者国立研究開発法人情報通信研究機構
公開番号特開2016-208137
登録番号特許第0006548112号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ