公益財団法人鉄道総合技術研究所
まくらぎ直結軌道施工の新時代へ!

公益財団法人鉄道総合技術研究所
まくらぎ直結軌道施工の新時代へ!
本特許は、軌道の敷設方向に沿って並列にされた一対のコンクリート道床によって支持されるまくらぎに形成された位置決め部の幅方向の内側に当接する内側型棒を配置し、その反対面をバラストによって押さえることで、まくらぎの幅方向の外側に所定の間隔をあけて外側型梓を配置し、その外側端をバラストによって押さえて型枠を構築する施工方法です。この方法では、容易に型梓の位置決めを行うことができ、型枠構築に伴う作業の複雑さを解消します。さらに、位置決め部は、敷設方向に沿って突出する突起または窪んだ凹部で形成されており、コンクリート道床の敷設後に位置決め部と型枠の当接面が露出しているため、コンクリート道床が所定の寸法で形成されていることを目視で確認することが可能です。
つまりは、型枠の位置決めが容易で、効率的なまくらぎ直結軌道施工方法を提供します。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 鉄道業界建設業界公共事業
- 高効率な軌道施工
- 品質管理の向上
- 新たな鉄道施設の開発
本特許を活用することで、型枠の位置決めが容易になり、軌道施工の効率が大幅に向上します。複雑な作業を簡素化し、時間とコストの削減につながります。
敷設後のコンクリート道床が所定の寸法で形成されていることを目視で確認できるため、品質管理が容易になります。これにより、安全性の高い軌道施設の維持・管理が可能になります。
本特許は、新たな鉄道施設の開発にも活用できます。効率的な施工方法と品質管理の容易さを活かし、新規の鉄道路線や駅の建設に貢献できます。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2015-099358 |
発明の名称 | 型枠押さえ機能を有するまくらぎの施工方法 |
出願人/権利者 | 公益財団法人鉄道総合技術研究所 |
公開番号 | 特開2016-216913 |
登録番号 | 特許第0006407796号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です