国立大学法人電気通信大学
視覚情報を言葉に変換!音象徴語を活用した画像検索システム

国立大学法人電気通信大学
視覚情報を言葉に変換!音象徴語を活用した画像検索システム
本特許は、画像特徴量と音象徴語を組み合わせて検索を実行する新しいタイプの画像検索方法を提案しています。具体的には、画像の特徴量を抽出し、それらを形容詞対評価値に変換し、この評価値を用いて音象徴語を生成します。さらに、ユーザーからの入力を受けて、形容詞対評価値と音象徴語の関係を示す係数を更新し、検索結果を改善します。また、各ユーザーの検索結果を個別に最適化するために、ユーザーごとに固有の係数を設定します。この画像検索方法は、検索対象画像から生成された音象徴語とユーザーから入力された検索条件を比較して、最も類似度の高い画像を検索結果として提供します。
つまりは、この特許は、音象徴語を活用した画像検索方法や評価システムについて提案しています。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 ITマーケティングデザイン
- 個別のユーザー体験の強化
- 画像データベースの自動整理
- マーケティングリサーチの効率化
ユーザーが特定の画像を検索する際に、その個々の好みや感じ方を反映することで、よりパーソナライズされた検索結果を提供できます。これにより、ユーザーは自分が求める画像をより早く、より簡単に見つけ出すことができます。
大量の画像データを効率よく整理するためのツールとして利用できます。画像特徴量と音象徴語を組み合わせて分類することで、特定の属性を持つ画像を効率的に見つけることが可能となります。
消費者が特定の商品やサービスに対してどのようなイメージを持っているかを把握するためのツールとして利用できます。消費者から得られた音象徴語を用いて、商品やサービスの画像を検索し、その結果を分析することで、マーケティング戦略をより効果的に構築することが可能となります。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2015-102432 |
発明の名称 | 画像検索方法、音象徴語取得方法、係数生成方法、プログラムおよび装置 |
出願人/権利者 | 国立大学法人電気通信大学 |
公開番号 | 特開2016-218708 |
登録番号 | 特許第0006607552号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です