知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

国立大学法人 長崎大学
流れる水力を活用した新型発電装置

国立大学法人 長崎大学
流れる水力を活用した新型発電装置

本発明は、水などの液体の流れの中に配置されて発電する発電装置に関する。液体の流れに垂直に延びたシャフトと、そのシャフトの軸を中心に回動可能にシャフトを支持する支持体を備えています。さらに、シャフトに固定され、シャフトの両側に液体の流れを分離させる流体分離体と、その流体分離体の液体の流れを横切る方向の往復運動によって発電する発電手段を有しています。これにより、安定した往復運動を得ることが可能となり、発電を効率的に行うことができます。また、機構がシンプルであるため、破損しやすい問題を解決し、長期間の使用に耐えることができます。

つまりは、液体の流れを利用して発電する発電装置で、シャフト、支持体、流体分離体、および発電手段を備え、安定した発電を実現します。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 エネルギー業界製造業建設業

  • 小規模水力発電の実現
  • 本発明を活用することで、川や水路など小規模な水流でも効率的に発電が可能となります。これにより、地域のエネルギーセルフサフィシエンシーを増加させることができます。

  • 環境負荷の軽減
  • 本発明は、再生可能な水力を利用した発電装置であるため、化石燃料に依存せずにエネルギーを生成することができます。これにより、CO2排出量の削減や環境負荷の軽減に寄与します。

  • 非電化地域への電力供給
  • 本発明を利用すれば、電力供給が困難な離島や山間部などの非電化地域においても、現地で水力を利用して電力を生成し、ライフラインを確保することが可能となります。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2015-109316
発明の名称発電装置
出願人/権利者国立大学法人 長崎大学
公開番号特開2016-223339
登録番号特許第0006607555号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ