東京都公立大学法人
高効率UVB光発光ガラス

東京都公立大学法人
高効率UVB光発光ガラス
本特許は、金属元素をドープしたシリカガラスからなる蛍光ガラスに関するもので、この蛍光ガラスは紫外透明性に優れています。発光中心元素と光増感元素がリンの存在下にシリカガラスにドープされ、これらの元素を含むリン酸塩ナノ結晶を含有します。特に、発光中心元素としてGd、光増感元素としてPrを使用することが特徴で、これにより波長280nm~320nmのUVB光を高効率で発光させることが可能です。これらの波長のUVB光は皮膚疾患の治療効果が期待でき、特に乾癬、円形脱毛症、アトピー性皮膚炎などの自己免疫疾患に対する治療効果が注目されています。
つまりは、紫外透明性に優れ、光励起によって高効率にUVB光を発光する蛍光ガラスの開発
AIによる特許活用案
おすすめ業界 医療業界照明業界美容業界
- 皮膚疾患治療用照明器具の開発
- UVB光サンケア製品の開発
- UVB光を利用した研究の進展
この特許の技術を活用して、UVB光を発光する皮膚疾患治療用の照明器具を開発することが可能です。特に自己免疫疾患に対する治療効果が期待できるため、医療機関や美容施設での使用に適しています。
UVB光を発光するサンケア製品の開発にも活用できます。UVB光は皮膚の健康維持に有用であり、日焼け防止や美白効果などのコスメティック製品に応用可能です。
UVB光の発光技術は、UVB光が生物に及ぼす影響を研究するための実験装置の開発にも利用できます。これにより、UVB光のさらなる利用方法やその効果についての理解を深めることができます。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2015-114248 |
発明の名称 | 蛍光ガラス、及びUVB光の発光方法 |
出願人/権利者 | 東京都公立大学法人 |
公開番号 | 特開2017-001896 |
登録番号 | 特許第0006599646号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です