日本放送協会
光の偏向を制御可能な立体表示装置

日本放送協会
光の偏向を制御可能な立体表示装置
本特許は、光線制御素子を使用した立体表示装置について述べています。外部からの位相制御信号により光の位相を切り替えて変調する位相変調手段を備えた複数の光アンテナを2次元に配列した光アレーアンテナと、視域を分割した複数の方向に光の出射方向を向けて光アレーアンテナを配置する透明下地構造を持つ装置です。また、光源はレーザーまたは発光ダイオードで、その強度は画素値の階調に応じて変調されます。この装置は、視覚体験をよりリアルにするための立体表示を可能にします。
つまりは、位相制御信号により光の位相を変化させることで、立体像を表示する装置
AIによる特許活用案
おすすめ業界 映像技術視覚芸術コンピュータグラフィックス
- VR・AR技術への応用
- 3D映像表示への応用
- デジタルサイネージへの応用
本特許の技術は、VR(バーチャルリアリティ)やAR(拡張現実)の分野で活用することができます。立体像のリアルな表示技術は、よりリアルな仮想世界の体験を可能にします。
本特許の技術は、3D映像表示の分野でも活用可能です。従来の3D映像よりもリアルな視覚体験を提供することができます。また、特別なメガネを必要とせずに3D映像を楽しむことが可能となります。
本特許の技術は、デジタルサイネージでも活用できます。立体的な映像を表示することで、より注視度を高めることができます。これにより、広告や情報発信の効果を向上させることが可能となります。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2015-115644 |
発明の名称 | 光線制御素子および立体表示装置 |
出願人/権利者 | 日本放送協会 |
公開番号 | 特開2017-003688 |
登録番号 | 特許第0006549909号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です