知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

国立研究開発法人産業技術総合研究所
革新的なLED製造技術、明日の照明をつくる

国立研究開発法人産業技術総合研究所
革新的なLED製造技術、明日の照明をつくる

本特許は、p型半導体特性を実現した酸化物の製造方法に関して記述しています。具体的には、堆積した後、酸素究囲気中で熱処理することにより作製する発光ダイオードの製造方法を提供します。本発明は、発光ダイオード (LED) の新たな製造法として、省エネルギーデバイスや白熱電球の代替技術として有用です。特に、酸化物による透明p型半導体開発研究が活発に行われており、本発明はその一環として注目を浴びています。本発明により製造された酸化物は、電気的・光学的に優れた多様な性能を有します。

つまりは、耐久性と化学的安定性を兼ね備えた酸化物を用いた発光ダイオードの製造方法

AIによる特許活用案

おすすめ業界 電子工学照明エネルギー

  • 省エネルギーを実現する新型照明装置の開発
  • 本特許の酸化物を用いた発光ダイオードの製造方法は、省エネルギーを可能にする新型の照明装置の開発に活用できます。従来の白熱電球に代わる、よりエネルギー効率の高い照明装置の製造が可能となります。

  • 高性能な信号機の製造
  • 本特許のLED製造法は、信号機などの視認性を高めるためにも活用できます。酸化物を用いたLEDは、従来のLEDよりも明るく、長寿命であるため、信号機などの公共インフラにおける信頼性と効率性を向上させます。

  • 次世代のエレクトロニクスデバイスの開発
  • 本特許の酸化物を用いたLED製造法は、次世代のエレクトロニクスデバイスの開発にも寄与します。特に、電気的・光学的に優れた性能を有する酸化物は、ディスプレイやセンサーなどの電子デバイスの性能向上に貢献します。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2015-117011
発明の名称発光ダイオード及びその製造方法
出願人/権利者国立研究開発法人産業技術総合研究所
公開番号特開2017-005092
登録番号特許第0006562453号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ