小林 博
革新的な希土類磁石保護膜技術

小林 博
革新的な希土類磁石保護膜技術
本特許は、モータに用いられる希土類磁石に絶縁性とガス透過防止性を兼ね備えた保護膜を形成する技術に関するものです。特に、希土類磁石の表面にカルボン酸エステル類からなる有機化合物を用いて保護膜を形成します。この保護膜は、渦電流損失を抑制し、磁石の発熱を防ぎ、モータの効率を向上させます。また、保護膜は水蒸気や大気などのガスを透過しないため、磁石の酸化や腐食を防ぎ、その磁気特性の低下を防ぎます。この技術は、ネオジウム磁石やジスプロシウムを添加した磁石、プラセオジム磁石など、各種の希土類磁石に適用可能です。
つまりは、アルコールに溶解または混和し、高粘度、高沸点、絶緑体、接水性を兼ね備えた有機化合物を用いた希土類磁石の保護膜技術。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 自動車産業電子機器製造業発電機製造業
- 高性能モータの開発
- 磁石の耐久性向上
- 電気自動車の性能向上
本技術を用いることで、渦電流損失を抑え、発熱を防ぎ、モータの効率を向上させることが可能です。これにより、より高性能なモータの開発が期待できます。
本技術により、希土類磁石の表面に保護膜を形成することで、磁石の酸化や腐食を防ぎ、その磁気特性の低下を防ぐことができます。これにより、磁石の耐久性が向上します。
電気自動車のモータは、高効率かつ高性能であることが求められます。本技術を電気自動車のモータに適用することで、モータの性能を向上させ、電気自動車の走行距離を延ばすことが可能となります。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2015-126024 |
発明の名称 | 絶縁性とガスの不透過性とを兼備する保護膜で希土類磁石を覆う方法 |
出願人/権利者 | 小林 博 |
公開番号 | 特開2017-005234 |
登録番号 | 特許第0006504704号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です