国立大学法人埼玉大学
光学的にリング状に結合した革新的レーザー光源装置

国立大学法人埼玉大学
光学的にリング状に結合した革新的レーザー光源装置
この特許は、音響光学偏向器と分光素子を有する革新的なレーザー光源装置に関するものです。この装置は、光学媒体と振動子を有し、振動子によって光学媒体内で発生した音響周波数に応じて光を出射します。さらに、エタロンフィルタを用いて離散的な複数の周波数成分を通過させ、光増幅媒質でレーザー光源の発振波長に対応する光を増幅します。これらの要素は共振経路に設けられ、光ファイバを用いて光学的にリング状に結合されています。この装置は、レーザー光源の発振波長に対応する光を増幅し、精密な光を出射することが可能です。
つまりは、音響光学偏向器と分光素子を備えた、広帯域で精密なレーザー光源装置
AIによる特許活用案
おすすめ業界 光学機器製造業レーザー技術干渉計測技術
- 精密な光学測定装置の開発
- 先端的なレーザー加工技術の開発
- 先端的な医療機器の開発
このレーザー光源装置は、その精密性と広帯域性から、光学測定装置の開発に活用できます。特に、高精度な干渉計や分光器の開発において、その性能を最大限に引き出すことが可能です。
この技術を用いることで、精密かつ広帯域のレーザー光を出射することが可能となります。これにより、レーザー加工技術のさらなる進化と高精度化が期待できます。特に、微細な部品の加工や、複雑な形状の加工に対応したレーザー加工機の開発に有用です。
このレーザー光源装置は、高精度かつ広帯域のレーザー光を出射することが可能であるため、医療分野での応用も考えられます。特に、レーザーを用いた手術器具や治療装置の開発に活用できます。また、生体組織の高精度な観察や診断にも寄与する可能性があります。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2015-126634 |
発明の名称 | レーザー光源装置及び干渉計 |
出願人/権利者 | 国立大学法人埼玉大学 |
公開番号 | 特開2017-011163 |
登録番号 | 特許第0006709588号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です