国立研究開発法人産業技術総合研究所
新次元の蛍光体、LEDの未来を照らす

国立研究開発法人産業技術総合研究所
新次元の蛍光体、LEDの未来を照らす
本特許は、高発光効率を誇り、環境・人体に悪影響を及ぼさない蛍光体の製造に関するものである。具体的には、発光スペクトルが500~540nmの範囲にあり、特にCsVOなどのバナジウム酸化物蛍光体が注目されている。これらの蛍光体は、LED照明における白色光の生成に欠かせない要素であり、LEDの色温度を高く保ちつつ、より暖色系の色も得ることが可能である。また、水銀や鉛、希土類イオンを含まないため、環境や人体への悪影響が少ない。さらに、製造過程では、炭酸塩とバナジウム酸を混合して焼成することで、安定した生産が可能である。
つまりは、高発光効率を持つ環境に優しい蛍光体の開発
AIによる特許活用案
おすすめ業界 照明産業電子部品製造業環境保護関連業界
- 環境に優しいLED照明の開発
- 高発光効率のLEDディスプレイの製造
- 暖色系の色温度を持つLED照明の開発
本特許の蛍光体は、LED照明の開発に活用することができます。特に、白色光の生成に必要な要素であると同時に、水銀や鉛、希土類イオンを含まないため環境に優しいLED照明の開発に貢献します。
本特許の蛍光体は、高発光効率を持つため、LEDディスプレイの製造にも活用することができます。高発光効率を持つLEDディスプレイは、省エネルギーかつ高品質な映像表現が可能となります。
本特許の蛍光体は、色温度を高く保ちつつ、暖色系の色も得ることが可能であるため、色温度の異なるLED照明の開発にも活用できます。これにより、消費者のニーズに応じた多様なLED照明を提供することが可能となります。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2015-130417 |
発明の名称 | バナジウム酸化物蛍光粉体と製造方法 |
出願人/権利者 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
公開番号 | 特開2017-014349 |
登録番号 | 特許第0006396260号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です