知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

株式会社ユピテル、株式会社ユピテル鹿児島
スムーズな操作性を実現する電子機器

株式会社ユピテル、株式会社ユピテル鹿児島
スムーズな操作性を実現する電子機器

本特許は、自転車の運転者が手で操作可能な位置に設置できる電子機器に関するものです。この電子機器は、筐体が自転車側から突出する軸部を中心に回動可能で、その回動に伴い電気的な切り替えを生じます。回動の範囲は、筐体を手で押したときに、筐体が自転車側から突出する軸部を中心に回動して、回動前の位置に対して斜めに傾くまでの範囲となっています。また、筐体を手で回動させた状態で、手を筐体から離した際に、回動前の位置に筐体の位置を戻す戻し手段を備えています。この戻し手段は弾性部材を有し、筐体が回動前の位置から回動するに従い、筐体の位置を回動前の位置に押し戻す弾性復帰力を持ちます。これにより、スイッチの可動性を良好に維持し、操作性を向上させます。

つまりは、自転車に取り付け可能な電子機器で、押したときに斜めに傾き、手を離すと元の位置に戻る機能を持つ。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 自転車製造電子機器製造スポーツ用品製造

  • 自転車用サイクルコンピュータの開発
  • この特許の技術を利用して、自転車用のサイクルコンピュータを開発することが可能です。走行中でも操作性が良く、電子機器の切り替えが容易になります。

  • スポーツ用品への応用
  • スポーツ用品にも応用可能で、例えばランニングマシンやエアロバイクなどのフィットネス機器に取り付けることで、運動中でも簡単に操作ができる商品を開発することができます。

  • 電動車いすやモビリティ製品への応用
  • 電動車いすやモビリティ製品にも適用可能で、操作性の向上とともに、ユーザーの利便性の向上に寄与します。電子機器の切り替えが容易になるため、利用者にとって操作が容易な製品を開発することができます。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2016-151731
発明の名称車両用警報装置
出願人/権利者株式会社ユピテル、株式会社ユピテル鹿児島
公開番号特開2017-019496
登録番号特許第0006405505号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ