知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

日産自動車株式会社
温度管理が可能な機器保護装置

日産自動車株式会社
温度管理が可能な機器保護装置

本発明は、機器の発熱部分の温度上昇を抑制することを目的とした機器保護装置及びその方法に関するものです。具体的には、機器の冷却に使用される冷媒の温度と機器の温度をそれぞれ検出し、それらの温度差を計算します。温度差が一定の温度差閾値より高い場合、または機器の検出温度が所定の温度閾値より高い場合には、機器に対して駆動制限をかけます。これにより、機器の発熱部分の温度上昇を効果的に抑制することができます。さらに、機器からの上限出力を制限し、第2検出温度が上昇する場合は、上限出力をさらに下げます。これにより、機器の過熱を防止し、機器の寿命を延ばすことが可能となります。

つまりは、本発明は、機器の発熱部分の温度上昇を抑制する機器保護装置及びその方法に関するものです。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 "産業機械電子機器自動車"

  • "過酷な環境での機器の保護"
  • "本発明を利用すれば、工場などの過酷な環境で働く機器の保護が可能となります。温度上昇を抑制することで、機器の寿命を延ばし、故障によるダウンタイムを減らすことができます。"

  • "電子機器の冷却"
  • "高性能化が進む電子機器は発熱量が増え、冷却が必要となります。本発明を電子機器の冷却システムに組み込むことで、適切な冷却を行い、機器の性能を維持することが可能になります。"

  • "自動車のエンジン保護"
  • "自動車のエンジンは、高温環境下でも安定した性能を発揮する必要があります。本発明をエンジンの冷却システムに組み込むことで、エンジンの温度上昇を抑制し、エンジンの寿命を延ばすことが可能となります。"

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2019-532331
発明の名称機器保護装置及び機器保護方法
出願人/権利者日産自動車株式会社
公開番号WO2019/021469
登録番号特許第0006844702号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ