国立大学法人 和歌山大学
精確かつ効率的な生体情報推定技術

国立大学法人 和歌山大学
精確かつ効率的な生体情報推定技術
この特許は、生体の脈波から生体情報の推定値を求めるための方法と装置に関するもので、正側および負側の少なくともいずれか一方にピークを含んだ脈波を用いることが特徴です。脈波取得部、交差点特定部、幅値取得部、演算部の四つの主要な部分から成り立っています。具体的には、脈波を取得した後、その脈波と一定値の等高線が交差する複数の交差点を特定します。その後、等高線が位置する符号と同じピークの前後に位置する交差点間の幅を取得し、その幅値と交差点の数を基に推定値を求めます。この手法と装置は、生体情報の精確かつ効率的な推定を可能にします。
つまりは、生体の脈波から推定値を得るための新しい手法と装置
AIによる特許活用案
おすすめ業界 医療技術ヘルスケアバイオテクノロジー
- 高精度な健康診断ツールの開発
- パーソナライズされたフィットネスプログラムの提供
- 生体情報に基づく治療法の開発
この技術を使用して、個々の健康状態をより正確に把握するための診断ツールを開発することが可能です。これにより、個々の健康管理を向上させるとともに、より早期の異常検出と対策が可能となります。
この技術を活用して、ユーザーの生体情報を詳細に分析し、その結果に基づいてパーソナライズされたフィットネスプログラムを提供することができます。これにより、ユーザーの健康とフィットネスの改善を効率的にサポートすることが可能です。
この技術を用いることで、病気や症状の早期発見に役立つだけでなく、個々の患者の生体情報に基づいた最適な治療法を開発することも可能となります。これにより、医療のパーソナライゼーションと効率化を推進することができます。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2015-145878 |
発明の名称 | 生体情報推定装置、生体情報推定方法、及びコンピュータプログラム |
出願人/権利者 | 国立大学法人 和歌山大学 |
公開番号 | 特開2017-023472 |
登録番号 | 特許第0006414981号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です