知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

国立研究開発法人産業技術総合研究所
革新的なプリント基板製造法: 高品質、低コスト、効率化

国立研究開発法人産業技術総合研究所
革新的なプリント基板製造法: 高品質、低コスト、効率化

本特許は、基板に形成された金属膜上にマスクを付与し、その露出部を化学的にエッチングしてパターン電極を作る新たなプリント基板の製造方法を開示しています。これにより、従来のフォトリソグラフィ法のような複雑で高価な工程を簡易化し、コストを抑えることが可能です。特に繰り返しパターンとなるパターン電極を有するプリント基板の製造においてその要求が高い。この方法は比較的大面積のプリント基板でも容易に製造可能であり、その結果、より短い生産時間と高い生産効率を実現します。また、プリント基板は広範な産業で利用され、たとえば、赤外線リモコンのスイッチやパソコンのキーボード、液晶パネルや有機エレクトロルミネッセンスパネルなどの画像表示用パネル、太陽電池パネル、携帯電話やタブレット端末などの入力装置として使用されます。

つまりは、本発明は、化学的なエッチングを利用したパターン電極の作成を容易にし、大面積のプリント基板の製造も可能にする新しい製造方法です。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 電子部品製造情報・通信機器製造太陽電池製造

  • 生産効率の向上
  • この新たな製造方法を採用することで、生産工程を効率化し、生産時間を短縮できます。また、大面積のプリント基板の製造も容易になるため、大量生産にも適しています。

  • コスト削減
  • フォトリソグラフィ法に比べて簡易な工程で、パターン電極を作ることができるので、製造コストを大幅に削減することが可能です。これにより、価格競争力を高めることができます。

  • 新製品の開発
  • この発明を活用することで、従来の製造法では困難だった大面積のプリント基板や特殊なパターンの電極を持つ新しい製品の開発が可能となります。これにより、市場に新たな価値を提供することができます。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2015-158696
発明の名称プリント基板の製造方法
出願人/権利者国立研究開発法人産業技術総合研究所
公開番号特開2017-037975
登録番号特許第0006501117号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ