知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

平田機工株式会社
木日面の髄の位置を精度良く検出する方法と装置

平田機工株式会社
木日面の髄の位置を精度良く検出する方法と装置

本特許は、撮影した木日面の画像を光の三原色の成分となる赤成分、緑成分、青成分に分離し、分離された各成分を色相成分と、彩度成分と、明度成分とに変換する変換工程を含む。さらに、この変換工程でHSV変換した画像の内、色相成分の画像および明度成分の画像をそれぞれ抽出し、抽出した画像を二値化処理する。そして、二値化処理の結果に基づき木日面の輪郭を抽出する。抽出した輪郭に近似する円を特定し、該円と同心で所定の半径を有する円を設定する。そして、木日面の髄の位置を決定し、その位置を通るように木日面の径方向に測定子または原木の一方を移動させる。

つまりは、赤、緑、青の色成分に分け、それぞれを色相、彩度、明度に変換し、輪郭抽出を行う方法と装置

AIによる特許活用案

おすすめ業界 木材加工業建築業家具製造業

  • 木材の品質検査
  • 木材の品質を確認する際、本発明を利用して木材の木日面の髄の位置を正確に検出することで、品質検査の精度を高めることができます。

  • 建築材の選定
  • 建築に使用する木材を選定する際、本発明を使用して髄の位置を検出し、髄の位置による木材の強度や品質を評価することができます。

  • 木材加工業の効率化
  • 木材加工業において、本発明を利用することで木材の髄の位置を正確に把握し、その位置を基に加工を行うことで、製品の品質向上と生産効率の向上に繋がります。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2015-162159
発明の名称検出方法、測定方法及び測定装置
出願人/権利者平田機工株式会社
公開番号特開2017-040548
登録番号特許第0006649716号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ