知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

国立研究開発法人科学技術振興機構
抗体を活用したがんの早期発見・診断技術

国立研究開発法人科学技術振興機構
抗体を活用したがんの早期発見・診断技術

本特許は、特定の抗体を活用してヒストンH4のアセチル化状態を解析し、遺伝子発現とエピジェネティクス修飾の関係を調査する方法に関するものです。具体的には、ヒストンH4のLys5とLys8の2箇所が共にアセチル化された状態のクロマチン領域を検出し、該クロマチン領域に含まれるゲノムDNA上にコードされている遺伝子を検出します。この検出結果から、がん患者において発現量が高くなっている遺伝子が検出された場合には、被験者はがんを発症している可能性が高いと評価します。この技術は、早期発見や診断、さらには治療の選択に役立つ可能性があります。

つまりは、特定の抗体を活用してクロマチン領域を検出し、がんの発症可能性を評価する方法についての特許。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 バイオテクノロジー医療ヘルスケア

  • 早期がん検出キットの開発
  • 本特許の技術を活用して、自宅で簡単に行える早期がん検出キットを開発します。抗体を使用して特定の遺伝子の発現量を計測し、がんの発症可能性を評価することが可能です。

  • 個別化されたがん治療法の開発
  • 本特許の技術を利用して、患者個々のゲノム情報を解析し、その人に最適ながん治療法を提供する新しいサービスを開発します。それにより、より効果的な個別化医療を実現します。

  • バイオマーカーとしての利用
  • 本特許の技術を利用して、特定の遺伝子の発現状況をバイオマーカーとして利用します。これにより、治療の効果を評価したり、病状の進行を追跡する新しい手法を開発します。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2015-169223
発明の名称抗アセチル化ヒストンH4抗体
出願人/権利者国立研究開発法人科学技術振興機構
公開番号特開2017-043579
登録番号特許第0006578595号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ