地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター
手軽に形作る、驚きの耐久性を誇る造形材料

地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター
手軽に形作る、驚きの耐久性を誇る造形材料
本特許では、常温で素手による造形が可能で、硬化処理を必要としない新たな造形材料の開発に成功しています。特許文献1に開示されている造形材料は、常温では造形が困難で加熱が必要でした。また特許文献2と3の材料は造形は容易ですが、硬化させないと形状保持性が低いという問題がありました。これらの問題を解決するため、本特許により開発された新しい造形材料は、塊状ゴム、液状軟化剤、微粉末状多孔質シリカを組み合わせています。これにより、常温で素手による造形が可能でありながら、硬化処理を必要とせず、高い形状保持性を持つ造形材料を提供することが可能となりました。
つまりは、常温で素手での造形が可能で、硬化処理せずとも形状保持性が高い造形材料の開発。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 工業デザインプロダクトデザイン教育
- インダストリアルデザイン向け原型材料
- 教育用具としての活用
- アート作品の制作
耐久性、形状保持性、手軽さを兼ね備えたこの造形材料は、工業デザインの原型作成に適しています。細かい部分まで手で形成でき、硬化処理が不要であるため、デザインの修正も容易に行うことができます。
教育現場での実験や授業において、学生が自由に形を作ることができるこの造形材料は、物理的な理解を深めるのに役立ちます。また、安全性も高く、手軽に扱えるため、教育現場での利用に最適です。
この造形材料は、その特性からアート作品の制作にも適しています。手で直接形作ることができ、硬化処理が不要なため、思い通りの形状を自由に作り出すことが可能です。また、持続的な形状保持性があるため、作品の保存も容易です。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2015-172025 |
発明の名称 | 造形材料 |
出願人/権利者 | 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター |
公開番号 | 特開2017-048298 |
登録番号 | 特許第0006436881号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です