知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

日本放送協会
動きが多い映像の符号化効率を向上させる新技術

日本放送協会
動きが多い映像の符号化効率を向上させる新技術

本特許は、映像を符号化する際の設定情報を決定する符号化設定情報決定装置及びプログラムに関するもので、特に多数のオブジェクトが大きく動く映像の符号化における問題を解決します。大きく動くオブジェクトを含む映像のインター予測の精度が低く、符号化画質が低下するという課題を抱えていました。本発明は、SURF(Speeded-Up Robust Features)特徴点のフレーム間マッチングを用いて、動きベクトルを生成し、これを基に符号化設定情報を決定します。これにより、大きく動くオブジェクトを含む映像の符号化効率と画質を向上させることが可能となります。

つまりは、映像を符号化する際の設定情報を決定する符号化設定情報決定装置及びプログラムの提供

AIによる特許活用案

おすすめ業界 映像制作映像配信IT

  • 高品質な映像配信サービスの提供
  • 映像の符号化効率を向上させるこの技術を活用することで、大量のデータを高速に送受信する映像配信サービスでの、高画質で効率的な映像配信が可能となります。

  • 高速な映像編集ソフトの開発
  • 本特許の技術を映像編集ソフトウェアに組み込むことで、効率的な映像編集を実現します。特に大きく動くオブジェクトが含まれる映像の編集時に時間を大幅に削減することが可能となります。

  • リアルタイム映像処理の高速化
  • リアルタイムでの映像処理、例えばライブ配信やゲームのストリーミングなどにおいても、本特許の技術を活用することで、高品質な映像のリアルタイム処理を実現します。これにより、視聴者にリアルタイムで高品質な映像を提供することが可能となります。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2015-172853
発明の名称符号化設定情報決定装置及びプログラム
出願人/権利者日本放送協会
公開番号特開2017-050713
登録番号特許第0006663191号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ