富士通株式会社
高効率で微粒子を除去する排気浄化装置

富士通株式会社
高効率で微粒子を除去する排気浄化装置
本発明は、車両や工場から排出される微粒子を効果的に除去するための排気浄化装置に関する。この排気浄化装置は、微粒子捕集部、筐体部、高周波発生部を有し、筐体部の周囡には複数のスタブ導波部が設けられている。高周波電磁波は200MHz以上、10GHz以下であり、微粒子抽集部に照射する高周波電磁波の周波数を制御する制御部を有している。これにより、微粒子をむらなく除去し、排気浄化装置の再生を効果的に行うことが可能となる。
つまりは、微粒子を効果的に除去するための排気浄化装置で、微粒子抽集部に照射する高周波電磁波の周波数を変化させることが特徴。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 自動車産業製造業環境保全
- 高効率の排気浄化システムの開発
- 環境規制に対応した製品開発
- 現行製品の改良
本特許を活用し、微粒子を効率よく除去できる排気浄化システムを開発する。自動車や製造業の排気ガス処理に対して高い効果を発揮し、環境負荷を軽減する。
環境規制が厳しくなる中、微粒子の排出を抑える技術はますます重要となる。本特許を活用した排気浄化装置を開発し、環境に優しい製品とすることで、競争力を高める。
現在使用している排気浄化装置の性能向上を図るため、本特許の技術を取り入れる。特に、微粒子抽集部に照射する高周波電磁波の周波数を制御することで、より効率的な排気浄化を可能とする。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2015-182044 |
発明の名称 | 排気浄化装置 |
出願人/権利者 | 富士通株式会社 |
公開番号 | 特開2017-057768 |
登録番号 | 特許第0006551095号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です