独立行政法人国立高等専門学校機構
タンパク質結晶化の革新 - リアルタイムで高精度な解析を可能にする結晶化分析装置

独立行政法人国立高等専門学校機構
タンパク質結晶化の革新 - リアルタイムで高精度な解析を可能にする結晶化分析装置
本特許は、光を結晶化溶液に入射させ、その散乱光の強度分布を用いてタンパク質の結晶化状態をリアルタイムで分析する装置と方法に関するものです。高精度なタンパク質結晶化分析を可能にするために、散乱光の強度分布を散乱角に対する分布関数に変換し、さらに時間的強度変化に基づいて結晶化状態を分析します。特定の散乱角範囲の強度分布を一度に高速で測定し、その結果を基にタンパク質が結晶化状態に移行するか否かを判断します。さらに、光学素子を用いて入射光の光路変更と強度調整を行い、シリンドリカルレンズを用いて散乱光を平行散乱光に変換します。これにより、タンパク質の結晶化状態を高精度に解析することが可能となります。
つまりは、高速で正確なタンパク質結晶化分析が可能な装置とその方法を提供します。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 バイオテクノロジー医薬品製造業研究機関
- タンパク質結晶化の研究開発強化
- 製薬業界への応用
- バイオテクノロジー分野への応用
本特許は、タンパク質結晶化の研究開発を行う企業や研究機関にとって有用です。高精度な結晶化分析が可能になるため、新たなタンパク質の結晶化法を開発したり、既存の方法を改良する際の評価に活用できます。
本特許は、製薬業界における新薬開発にも活用可能です。タンパク質の結晶化状態をリアルタイムで高精度に分析することで、新薬の開発プロセスを効率化し、開発期間を短縮することが期待できます。
バイオテクノロジー分野においても、本特許は大いに活用できます。タンパク質の結晶化状態を解析することで、遺伝子組み換え技術やタンパク質工学の研究に貢献し、新たなバイオ技術の開発を促進することができます。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2015-198366 |
発明の名称 | 結晶化分析装置及び結晶化分析方法 |
出願人/権利者 | 独立行政法人国立高等専門学校機構 |
公開番号 | 特開2017-072436 |
登録番号 | 特許第0006757964号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です