知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

古河機械金属株式会社
革新的なバイポーラ型リチウムイオン電池の製造方法

古河機械金属株式会社
革新的なバイポーラ型リチウムイオン電池の製造方法

本特許は、粘着性樹脂層を介して正極層と負極層を接着する新たなバイポーラ型リチウムイオン電池の製造方法を提供します。具体的には、正極層、負極層、正極層と負極層の間に設けられた一または二以上のバイポーラ電極層、複数の電解質層を含む電池素子を備え、第一集電体と、第一正極活物質層と、第一電解質層と、第一負極活物質層と、第一集電体がこの順番に積層された第一単位セルを製造します。これにより、電池の性能を向上させるとともに、製造プロセスを効率化することが可能になります。

つまりは、高性能なバイポーラ型リチウムイオン電池の製造方法を特許により提供します。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 電池製造業電気自動車製造業家電製造業

  • 高性能電池の製造
  • 本特許を活用し、既存のバイポーラ型リチウムイオン電池よりも高性能な電池を製造することができます。これにより、電池の寿命を延ばすとともに、電池の性能を向上させることが可能です。

  • 電池製造プロセスの効率化
  • 本特許の製造方法を採用することで、電池の製造プロセスを効率化することができます。これにより、製造コストを削減し、生産効率を向上させることが可能です。

  • 新商品の開発
  • 本特許を活用し、新たなバイポーラ型リチウムイオン電池を開発することができます。これにより、市場に新商品を投入し、競争力を強化することが可能です。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2016-022945
発明の名称バイポーラ型リチウムイオン電池およびバイポーラ型リチウムイオン電池の製造方法
出願人/権利者古河機械金属株式会社
公開番号特開2017-073374
登録番号特許第0006676399号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ