国立大学法人 和歌山大学
「光の力で深層を見通す、革新的な断層構造観測装置」

国立大学法人 和歌山大学
「光の力で深層を見通す、革新的な断層構造観測装置」
この特許は、断層構造に光を照射し、反射光と参照光の干渉を検出することで、断層構造の深さ方向における反射光の強度分布を観測する装置とその方法に関するものです。観測対象である断層構造は、光源スペクトルの一部の波長の光を吸収する光吸収層を有し、その両界面間の観測光路長を反射光プロファイルとして取得します。一方で、模擬光吸収層の層厚を変えた複数の模擬断層構造について光伝搬シミュレーションを行い、その結果と反射光プロファイルを比較します。これにより、反射光プロファイルに最も合致するシミュレーション結果を得ることができ、その結果から光吸収層の層厚を決定します。
つまりは、光コヒーレンストモグラフィを活用し、光吸収層の深さを精密に観測する装置とその方法。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 地質調査建築設計地震リスク評価
- 地震リスク評価の精度向上
- 建築設計の安全性確保
- 地質調査の高度化
この技術を地震リスク評価に活用することで、地下構造の詳細な情報を取得し、地震発生のリスク評価の精度を向上させることが可能です。
基礎工事前に地盤の断層構造を詳細に観測し、安全な建築設計を行うための情報を提供します。地盤の状況に応じた適切な設計が可能となり、建築物の安全性を高めます。
地質調査における断層構造の観測精度を飛躍的に向上させ、地質構造の理解を深めることができます。これにより、資源探査や地質学的研究における新たな発見を促進する可能性があります。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2015-206611 |
発明の名称 | 断層構造の観測方法、観測装置、及びコンピュータプログラム |
出願人/権利者 | 国立大学法人 和歌山大学 |
公開番号 | 特開2017-078632 |
登録番号 | 特許第0006677407号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です