知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

公立大学法人大阪
高度な旋回性能を持つ磁力ロボット

公立大学法人大阪
高度な旋回性能を持つ磁力ロボット

本特許は、走行面を走行するロボットの技術に関するもので、ボディーと一対の駆動回転体、駆動回転体用磁石、少なくとも1つの従動回転体、従動回転体支持部とを備えています。一対の駆動回転体は、ボディーを支持し、個別に伝達される駆動力によって走行面を転動します。駆動回転体用磁石は、一対の駆動回転体の各々に設けられ、走行面に当接するようになっています。少なくとも1つの従動回転体は、ボディーに従動して、走行面を転動します。従動回転体支持部は、ボディーが旋回可能なように従動回転体を支持します。この構造により、従来のロボットよりも小回りが利きやすくなっています。

つまりは、磁力を利用して移動するロボットで、高度な旋回性能を持ち、小回りが利きやすい構造を有しています。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 製造業物流清掃業

  • 小回りが必要な狭い空間での作業
  • 狭い空間や障害物が多い場所での作業には、小回りが利きやすいロボットが求められます。本特許のロボットは高度な旋回性能を持つため、これらの状況下でも効率的な作業が可能です。

  • 磁力を利用した新たな移動手段の開発
  • 従来の走行方式ではなく、磁力を利用した移動手段を採用しているため、新たな移動手段の開発や既存の移動手段の改善に活用することが可能です。

  • 物流業界での活用
  • 物流業界では、小回りが利き、かつ磁力で移動可能なロボットは、効率的な商品の移動や整理に活用できます。本特許のロボットはそのような要求を満たすため、物流業界での活用が期待できます。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2015-227512
発明の名称ロボット
出願人/権利者公立大学法人大阪
公開番号特開2017-094822
登録番号特許第0006659038号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ