知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

国立大学法人山口大学
高速硬化、環境にやさしい接着剤とシーリング材

国立大学法人山口大学
高速硬化、環境にやさしい接着剤とシーリング材

この特許は、含ケイ素基を有する硬化性樹脂と金属錯体に塩基性化合物が配位した複合錯体を含有する硬化性樹脂組成物に関するものである。この組成物は、常温において空気中の湿分により極めて速く硬化する特性を持つ。これにより、硬化速度が遅く、環境負荷の大きかった従来の接着剤やシーリング材を改良し、危険性、有害性及び環境負荷が小さく、高速に硬化する新たな接着剤、シーリング材を得ることが可能となった。湿気硬化型の接着剤やシーリング材として、製造業から建設業まで幅広い業界で活用可能である。

つまりは、含ケイ素基を有する硬化性樹脂を用いた、常温で極めて速く硬化する接着剤とシーリング材

AIによる特許活用案

おすすめ業界 製造業建設業化学工業

  • 高速硬化接着剤の開発
  • この新たな硬化性樹脂組成物を用いて、高速に硬化する接着剤を開発することが可能です。これまでの接着剤よりも早く硬化し、作業効率を大幅に向上させることができます。

  • 環境負荷の低いシーリング材の製造
  • 硬化速度を早めつつ、環境負荷を低く抑える新たなシーリング材を製造することができます。従来のシーリング材の問題点であった硬化速度の遅さと環境負荷の高さを解決し、市場に新たな価値を提供することが可能です。

  • 高速硬化樹脂の製造業への適用
  • 製造業における部品の組み立てや製品の仕上げにおいて、高速に硬化するこの新たな硬化性樹脂を活用することで、生産効率の向上や品質の向上を図ることができます。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2015-234907
発明の名称硬化性樹脂組成物
出願人/権利者国立大学法人山口大学
公開番号特開2017-101141
登録番号特許第0006583821号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ