知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

日本放送協会
高画質での映像符号化・復号化を実現する技術

日本放送協会
高画質での映像符号化・復号化を実現する技術

本発明は、画質劣化を補償し、復号映像の画質を向上させることを可能にした技術です。具体的には、入力画像を分割してブロック画像を生成し、ブロック画像を予測する予測部、ブロック画像と予測ブロック画像との差を示す残差ブロック画像に対して直交変換を行う変換部、変換係数を量子化した量子化インデックスを生成する量子化部、量子化インデックスに量子化ステップを乗じることにより変換係数を算出する逆量子化部などを備えています。これにより、復元残差ブロック画像及び予測ブロック画像を加算して復元ブロック画像を生成し、高画質な映像の復号化を実現します。

つまりは、本特許は、ブロック単位で制御可能な後処理により画質改善を図る符号化装置、復号装置、及びプログラムに関する。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 映像制作業界IT業界エンターテイメント業界

  • 高画質映像の配信サービスへの応用
  • 映像配信サービスでは、映像の符号化・復号化が重要な役割を果たします。本特許の技術を活用することで、画質の劣化を補償し、高画質な映像配信を実現することが可能になります。

  • 映像編集ソフトウェアへの組み込み
  • 映像編集ソフトウェアに本特許の技術を組み込むことで、ユーザーが編集する映像の画質を向上させることができます。これにより、プロフェッショナルな映像制作にも対応可能なソフトウェアを提供することができます。

  • 映像圧縮技術の改善
  • 本特許の技術を活用することで、映像の圧縮方法における画質の劣化を補償し、高品質な映像の圧縮を可能にします。これにより、ストレージの節約とともに、高画質な映像を維持することが可能になります。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2015-237823
発明の名称符号化装置、復号装置、及びプログラム
出願人/権利者日本放送協会
公開番号特開2017-103723
登録番号特許第0006564315号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ