知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社
高温環境でも安心、耐火性に優れた水管保護装置

三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社
高温環境でも安心、耐火性に優れた水管保護装置

本特許は、ボイラなどの熱交換器の水管を高温ガスの雰囲気から保護するための耐火物です。水管構造体を保護するために、複数の水管と、それら水管同士を延在方向に連結する補強部材、そして補強部材に上下方向に離間して配置された複数のフックを含む装置が提供されます。これらのフックは、補強部材の表面に交差する方向に突出する基部、基部の端部より上方に突出するフック上部、および基部の端部より下方に突出するフック下部を有します。また、水管の外周面との間に隙間を有するように形成された保護部本体と、保護部本体の内周面に隙間と同じ高さに形成されたスペーサも含まれます。この構造により、耐火タイルの中心を薄くすることが可能となり、製造コストを低減するとともに、水管の冷却効果を損なうことなく高温環境から適切に保護します。

つまりは、高温ガスの雰囲気から水管を保護するための耐火物を提供します。保護部と連結部の組み合わせにより水管の外周面を適切にカバーし、耐火タイルの製造コストを低減します。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 焼却炉製造業ボイラ製造業熱交換器製造業

  • 高温環境下での熱交換器の安全性向上
  • 本特許を用いることで、ボイラや熱交換器の水管を高温ガスから適切に保護することが可能となります。これにより、水管の損傷を防ぎ、熱交換器の安全性を向上させることができます。

  • 耐火タイルの製造コスト削減
  • 従来の耐火タイルは成型方法が複雑で製造コストが高かったのに対し、本特許の採用により耐火タイルの中心を薄くすることが可能となり、成型方法が単純化されるため製造コストを削減することができます。

  • エネルギー効率の向上
  • 本特許の採用により、水管の冷却効果が連結部の厚みにより損なわれることなく、効率的な熱交換が可能となります。これにより、ボイラや熱交換器のエネルギー効率が向上します。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2015-240326
発明の名称水管保護用耐火物
出願人/権利者三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社
公開番号特開2017-106664
登録番号特許第0006221186号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ