国立大学法人宇都宮大学
視覚体験を進化させる、革新的な3D空中表示装置

国立大学法人宇都宮大学
視覚体験を進化させる、革新的な3D空中表示装置
この特許は、空中に形成される像(空中像)をより広い角度から観察可能とする表示装置に関するものです。光源と、複数の再帰反射構造を有する部分と、複数の再帰反射構造を有さず光を通過させる部分とを有し、これらが交互に配置される再帰反射部を特徴とします。この装置は、従来の空中表示技術に比べて、視覚的な体験を向上させることが可能です。特に、観察角度が広がるため、よりリアルな三次元空間の表現が可能となります。
つまりは、空間を活用し、特殊なメガネ等を着用しなくても見える像を三次元空間内に表示可能な装置
AIによる特許活用案
おすすめ業界 エンターテイメント医療アート
- エンターテイメント業界での活用
- 医療分野での活用
- アートや展示での活用
映画やイベントでの視覚効果としてこの装置を活用することが可能です。観客が特別な装置を着用せずに3D映像を鑑賞できるため、より没入感のある体験が提供できます。
手術のシミュレーションや診断支援ツールとしてこの表示装置を活用することが考えられます。医師が患者の体内を三次元的に視覚化し、より正確な操作を行うことが可能になります。
美術展や博物館での展示物の視覚化にこの装置を活用することが可能です。観察者が作品や展示物を三次元的に体感することで、より深い理解や感動を得ることができます。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2016-170376 |
発明の名称 | 表示装置 |
出願人/権利者 | 国立大学法人宇都宮大学 |
公開番号 | 特開2017-107165 |
登録番号 | 特許第0006927554号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です