国立研究開発法人産業技術総合研究所
高効率で安定性を持つD-アミノ酸の製造法

国立研究開発法人産業技術総合研究所
高効率で安定性を持つD-アミノ酸の製造法
本特許は、改変型meso-ジアミノビピメリン酸脱水素酵素を用いたD-アミノ酸の製造法に関する。具体的には、形質転換体の培養工程と、取得した培養物からタンパク質を取得する工程を含む改変型meso-ジアミノビピメリン酸脱水素酵素の製造方法が明示されている。また、D-アミノ酸の合成方法も示されており、2-オキソ酸からD-アミノ酸を合成する方法及びD-アミノ酸から2-オキソ酸を合成する方法が記載されている。この方法は、中温から高温領域、広範なpH領域において、変性失活が見られず、高い安定性を示す特徴がある。これにより、効率的にD-アミノ酸を製造することが可能となる。
つまりは、本特許は改変型meso-ジアミノビピメリン酸脱水素酵素を使用したD-アミノ酸の製造法に関するものである。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 医薬品製造業食品製造業化学製品製造業
- 量産可能なD-アミノ酸の製造
- 高品質なタンパク質製品の製造
- 安定な生産環境の確保
この特許の技術を用いることで、大量のD-アミノ酸を効率的に製造することが可能となる。これにより、医薬品や食品の製造コストを削減することが可能となる。
本特許の技術を利用すれば、D-アミノ酸からタンパク質を製造することが可能となる。これにより、高品質なタンパク質製品を製造し、市場での競争力を高めることができる。
本特許の技術は、中温から高温領域、広範なpH領域において、変性失活が見られず、高い安定性を示す特徴がある。これにより、安定した生産環境を確保し、生産量の変動リスクを低減することが可能となる。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2016-242578 |
発明の名称 | 改変型meso-ジアミノピメリン酸脱水素酵素 |
出願人/権利者 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
公開番号 | 特開2017-108740 |
登録番号 | 特許第0006853549号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です