知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

日本放送協会
革新的な不揮発性メモリ: 高性能で耐久性に優れた記憶機能

日本放送協会
革新的な不揮発性メモリ: 高性能で耐久性に優れた記憶機能

本特許は、所定の大きさの電流を供給することにより、メモリセルの端子の少なくとも一方と第3の端子との間の抵抗値が変化する不揮発性記憶素子を備えた不揮発性メモリを提供します。メモリセルは、不揮発性記憶素子に並列に接続した選択トランジスタと、不揮発性記憶素子の第3の端子に接続した読出用選択トランジスタを含みます。これらのメモリセルは、行と列の2次元配列で構成されており、行方向に配列されたメモリセルは直列に接続されています。また、各メモリセルは、選択トランジスタのゲートに入力するワード線を備えています。これにより、高性能で耐久性に優れた記憶機能を実現します。

つまりは、抵抗値の変化により電流を供給する特許技術を持つ不揮発性メモリ

AIによる特許活用案

おすすめ業界 コンピュータハードウェアデータストレージ電子機器製造

  • 高性能コンピュータの開発
  • 本特許技術は、高性能コンピュータの開発に利用できます。抵抗値が変化する不揮発性メモリを使用することで、データの高速な読み書きと長期保存が可能になります。

  • 大容量データストレージシステムの実装
  • 不揮発性メモリ技術は、大容量データストレージシステムに適用可能です。耐久性と高速なデータアクセスを提供することで、効率的なデータ管理と高速なデータ取得を実現します。

  • 電子機器のメモリ機能の向上
  • 本特許技術は、スマートフォンやタブレットなどの電子機器のメモリ機能を向上させることができます。不揮発性メモリの採用により、デバイスのパフォーマンスを向上させ、電力消費を抑えることが可能になります。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2016-007430
発明の名称不揮発性メモリおよびその駆動方法、ならびに記憶装置
出願人/権利者日本放送協会
公開番号特開2017-130245
登録番号特許第0006694275号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ