国立大学法人信州大学
次世代ナノテクノロジー、酸化イリジウムナノシートの進化

長野県松本市旭3丁目1−1
登録情報の修正申請国立大学法人信州大学
次世代ナノテクノロジー、酸化イリジウムナノシートの進化
長野県松本市旭3丁目1−1
登録情報の修正申請本発明は、厚さがナノメートルオーダーで横サイズがその数十倍から数百倍以上という高い形状異方性を持つ酸化イリジウムナノシートの製造を可能にします。これらのナノシートは、独特な物性を示し、物質・特性を自在に制御する可能性があります。また、3nm以下の厚さの酸化イリジウム単結晶シートである酸化イリジウムナノシート分散溶液の製造技術も提供します。これらのナノシートと分散溶液は、寸法安定性電極の電極触媒として電解用、塩素発生用、金属イオン分離等に用いられることが可能で、その応用が広範囲に及びます。
つまりは、高い形状異方性を持つ酸化イリジウムナノシートの製造とその応用
AIによる特許活用案
おすすめ業界 化学業界エネルギー産業電子部品製造業
- 電解触媒としての利用
- 塩素発生用触媒としての応用
- 金属イオン分離技術への応用
酸化イリジウムナノシートは、寸法安定性電極の電極触媒として電解用に使用することができます。その特異な物性と形状制御可能性が、電解プロセスの効率化に貢献します。
酸化イリジウムナノシートは塩素発生用の触媒としても利用が可能です。特に、水処理施設などでの消毒用塩素の生成に使用することで、効率的な塩素生成プロセスを提供できます。
酸化イリジウムナノシートは金属イオン分離のプロセスにも利用することができます。その独特な物性と高い形状異方性を活かして、効率的かつ精密な金属イオンの分離を可能にします。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 | ASK 実証実験 | ASK サンプル・プロトタイプ | ASK
特許評価書
- 権利概要
| 出願番号 | 特願2017-075604 |
| 発明の名称 | 酸化イリジウムナノシート、その酸化イリジウムナノシートを含む分散溶液及びその分散溶液の製造方法 |
| 出願人/権利者 | 国立大学法人信州大学 |
| 住所 | 長野県松本市旭3丁目1−1 |
| 公開番号 | 特開2017-141158 |
| 登録番号 | 特許第0006356301号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です
