知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

富士通株式会社
アンモニアガス検知に優れたガスセンサデバイス

富士通株式会社
アンモニアガス検知に優れたガスセンサデバイス

本ガスセンサデバイスは、アンモニアガスの吸着量の増加に応じて、電極間の抵抗が大きく変化することを特徴としています。センサ表面は、特定の電極の近傍の帯状領域で露出し、他の帯状領域では覆われています。これにより、アンモニアガスの有無や濃度の検出が精度高く行えます。また、呼気中の微量化学物質や各種疾患特有のマーカーガスの測定にも適用可能で、特にアンモニアガスを微量でも高感度に検知することが可能です。

つまりは、高感度でアンモニアガスを検知し、その吸着量の増加による抵抗変化を特徴とするガスセンサデバイスです。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 医療業界環境保全業界安全保障業界

  • 早期疾患検出のための診断ツールとして
  • 呼気中に含まれる疾患特有のマーカーガスを検知することで、早期に疾患を発見し、適切な治療を始めることが可能です。特に、胃や肺の疾患マーカーであるアンモニアガスを高感度に検知できます。

  • 環境監視システムの一部として
  • 工場などでの有害ガスの放出を監視し、アンモニアガスの濃度が規定値を超えた場合にはアラートを発するなど、環境保全に貢献します。高感度かつ高精度な検知能力を活かすことで、環境に配慮した企業活動を実現できます。

  • 安全保障分野での活用
  • ガス漏れや有害ガスの放出が危険を引き起こす可能性のある施設や場所で、アンモニアガスの検知により早期に警報を発することが可能です。人の生命や健康を守るための安全対策として有効です。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2016-041476
発明の名称ガスセンサデバイス
出願人/権利者富士通株式会社
公開番号特開2017-156280
登録番号特許第0006668827号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ