知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

国立研究開発法人産業技術総合研究所
高効率で新規なピロロベンゾチアジン化合物の製造法

国立研究開発法人産業技術総合研究所
高効率で新規なピロロベンゾチアジン化合物の製造法

本特許は、特定の一般式で表されるピロロベンゾチアジン化合物を効率的に製造する方法に関するもので、特に、特定の一般式で表されるピロロベンゾチアジン化合物に対し特定のジェエン類を反応させることにより製造する方法を提供します。また、製造方法の一部として酸の使用を特徴とします。従来の製造法では反応に長時間を必要とし、しかも反応率が低かったため、本特許の方法は時間効率と製造効率の両方を大幅に向上させます。また、本特許の方法は、異なる置換基を有するピロロベンゾチアジン化合物を製造する方法も開発することが可能で、化学業界や製薬業界にとって新たな可能性を提示します。

つまりは、独自の製造法により、短時間でピロロベンゾチアジン化合物を高反応率で製造可能な特許技術

AIによる特許活用案

おすすめ業界 化学業界製薬業界研究開発

  • 新規な抗炎症薬の開発
  • ピロロベンゾチアジン化合物は、非ステロイド性抗炎症薬の重要な骨格に導くことができるとされています。本特許の製造法を利用することで、新規な抗炎症薬の開発が可能となります。

  • 高効率な化合物製造プロセスの開発
  • 従来の製造法では反応に長時間を必要とし、反応率が低かったピロロベンゾチアジン化合物の製造において、本特許の方法を用いることで、製造効率と時間効率を大幅に改善することが可能となります。

  • 多機能性を持つ化合物の製造
  • ピロロベンゾチアジン化合物は、種々の機能性を持つことが報告されており、本特許の方法を用いることで、これらの機能性を持つ化合物の製造が可能となります。これにより、既存の製品の改良や新たな製品開発の可能性が広がります。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2016-045849
発明の名称新規なピロロベンゾチアジン化合物とその製造方法
出願人/権利者国立研究開発法人産業技術総合研究所
公開番号特開2017-160154
登録番号特許第0006590406号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ