公益財団法人鉄道総合技術研究所
安全と信頼性を守る、革新的なパンタグラフ異常検知装置

公益財団法人鉄道総合技術研究所
安全と信頼性を守る、革新的なパンタグラフ異常検知装置
この特許は、カテナリ式電車線からパンタグラフを介して車両に集電する電気鉄道において、パンタグラフの異常を検知する方法及び装置に関するものです。パンタグラフすり板に発生する段付摩耗やすり板の脱落などの異常を、異常検知対象の車両の速度が高速から低速まで異なる場合においても、洩れなく、高い精度で検知できるパンタグラフ上異常検知方法に関連しています。異常が発生すると、広範囲にわたって電車線設備が損傷する可能性があり、損傷の程度が大きい場合は長時間の運転阻害が発生する可能性があります。本発明は、これらの問題を解決するためのもので、パンタグラフの異常を早期に検知することで、事故の予防と鉄道の安全性、信頼性の向上に寄与します。
つまりは、高速から低速まで異なる速度でパンタグラフの異常を検知し、鉄道の安全性と信頼性を向上させるための装置。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 鉄道業界交通インフラ公共交通
- 鉄道事故の予防
- 運行効率の向上
- メンテナンスの効率化
この装置を鉄道車両に導入することで、パンタグラフの異常を早期に検知し、鉄道事故の予防に寄与します。これにより、鉄道の安全性と信頼性を向上させることが可能です。
パンタグラフの異常が早期に検知できるため、不必要な運行停止を防ぎ、鉄道の運行効率を向上させることができます。これにより、コスト削減やサービスの向上が期待できます。
正確な異常検知により、必要なメンテナンスを正確に計画し、予防的な対策を講じることができます。これにより、メンテナンスの効率化やライフサイクルコストの削減が可能となります。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2016-061801 |
発明の名称 | パンタグラフ異常検知方法及び検知装置 |
出願人/権利者 | 公益財団法人鉄道総合技術研究所 |
公開番号 | 特開2017-175846 |
登録番号 | 特許第0006574730号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です