知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

国立研究開発法人物質・材料研究機構
高効率で革新的な蛍光体

国立研究開発法人物質・材料研究機構
高効率で革新的な蛍光体

本特許は、特定の無機化合物から構成され、特定のパラメータを全て満たす範囲の値を持つ蛍光体、その製造方法、及びそれを用いた発光装置に関するものです。蛍光体の特性は、輝度、色補正能力、安定性、耐久性などの点で優れています。具体的には、パラメータa、b、c、d、e、fが特定の条件を満たす範囲の値を持つことで、その性能が向上します。この蛍光体は、照明器具、液晶パネル用バックライトなどに使用することができ、励起源を照射することにより460nmから500nmの範囲の波長にピークを持つ蛍光を発光します。また、その製造方法は、特定の金属化合物の混合物を特定の条件下で焼成することにより、高品質な蛍光体を製造することができます。

つまりは、特定の組成と条件を満たす蛍光体とその製造方法、及びそれを用いた発光装置

AIによる特許活用案

おすすめ業界 照明ディスプレイ半導体

  • 高効率照明器具の開発
  • 本特許の蛍光体を用いて、高効率で耐久性のある照明器具を開発することができます。特に、白色発光ダイオードや照明器具に使用することで、より良質な光を提供することが可能になります。

  • バックライトの改善
  • 液晶パネル用バックライトに本特許の蛍光体を使用することで、バックライトの品質を向上させることができます。特に、色補正能力が高いため、色再現性の高いディスプレイを実現することが可能です。

  • 高品質な蛍光体の製造
  • 本特許の製造方法を用いることで、高品質な蛍光体を効率良く製造することができます。特定の金属化合物の混合物を特定の条件下で焼成することで、品質の一貫性と生産効率を確保することが可能です。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2016-064761
発明の名称蛍光体、その製造方法、発光装置、画像表示装置、顔料および紫外線吸収剤
出願人/権利者国立研究開発法人物質・材料研究機構
公開番号特開2017-179019
登録番号特許第0006700631号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ