国立大学法人豊橋技術科学大学
あなたの視覚を刺激する、先進の光源設計技術!

国立大学法人豊橋技術科学大学
あなたの視覚を刺激する、先進の光源設計技術!
本特許は、ピーク波長が互いに異なる3つ以上の狭帯域光源を有する白色光源の設計方法に関するものです。光源色を白色とする機能性光源の設計において、複数のサンプルの反射率スペクトルを取得し、これらのスペクトルを用いて、白色となるスペクトルと設計光源スペクトルを有する設計光源で照明しながら各サンプルの色の見えを表すパラメータを算出します。このパラメータを用いて2つの弁別対象間の色差を表す評価量を算出し、評価量が表す色差が最大となるように重み付けを最適化し、前記機能性光源を設計することが特徴です。これにより、光源の設計における色の見えや色差の評価がより精緻に行えます。
つまりは、白色光源の設計を強化する新たな評価基準と最適化手法。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 照明業界映像技術業界ディスプレイ製造業界
- 光源の色差を最小化する照明設備の設計
- 高精細映像技術の開発
- 高品質なディスプレイの製造
照明業界において、この特許技術を活用することで、照明設備の光源設計における色差を最小化し、視覚的な快適性を向上させることが可能となります。
映像技術業界では、この特許を活用し、映像の色再現性を向上させる高精細映像技術の開発が可能となります。
ディスプレイ製造業界においては、本特許を活用して、色の再現性と視覚的な快適性を追求した高品質なディスプレイの製造が可能となります。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2017-148493 |
発明の名称 | 機能性光源を用いた検査装置と検査方法及び機能性光源とその設計方法 |
出願人/権利者 | 国立大学法人豊橋技術科学大学 |
公開番号 | 特開2017-191116 |
登録番号 | 特許第0006362744号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です