国立大学法人浜松医科大学
革新的なナノ粒子検出キット

静岡県浜松市中央区半田山一丁目20番1号
登録情報の修正申請国立大学法人浜松医科大学
革新的なナノ粒子検出キット
静岡県浜松市中央区半田山一丁目20番1号
登録情報の修正申請この特許は、既知または未知のウイルスを迅速に同定し、定量するための電子顕微鏡用の検出キットについて記述しています。このキットは、プレート、特異的にナノ粒子を標識するための標識剤、そしてナノ粒子を薄膜で覆うための電子顕微鏡観察用保護剤を具備しています。プレートの表面はマイナスまたはプラスに電荷がチャージされており、これにより試料中のナノ粒子を効果的に捕捉します。特許はまた、プレートが第1プレートと第2プレートから構成され、第1プレートは複数のウェルを有し、第2プレートは第1プレートのウェルに挿入される複数の部分を有することを明らかにしています。
つまりは、ウイルスの同定・定量を可能にする電子顕微鏡を用いたナノ粒子検出キット
AIによる特許活用案
おすすめ業界 バイオテクノロジーファーマシューティカルヘルスケア
- ウイルス検出キットの開発
- ナノテクノロジー研究の推進
- 医療診断ツールの改善
この特許を活用して、ウイルスの同定・定量を可能にする革新的な検出キットを開発することが可能です。これにより、感染症の早期発見や治療の進行状況のモニタリングが可能になります。
この検出キットは、ナノレベルでの物質解析における新たな道具となります。これにより、ナノテクノロジーの研究がより進展し、新たな発見や開発が可能になります。
この特許を活用し、ウイルスやその他の微生物を迅速に同定・定量できる医療診断ツールを開発することが可能になります。これにより、診断の精度と速度が向上し、より効率的な治療が可能になります。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 | ASK 実証実験 | ASK サンプル・プロトタイプ | ASK
特許評価書
- 権利概要
| 出願番号 | 特願2016-237703 |
| 発明の名称 | 電子顕微鏡によるナノ粒子の直接的な同定・定量のための検出キットおよび方法 |
| 出願人/権利者 | 国立大学法人浜松医科大学 |
| 住所 | 静岡県浜松市中央区半田山一丁目20番1号 |
| 公開番号 | 特開2017-201289 |
| 登録番号 | 特許第0006818346号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です
