国立大学法人 鹿児島大学
革新的な卵白粉末製造法

国立大学法人 鹿児島大学
革新的な卵白粉末製造法
本発明は、卵白粉末の製造方法に関するもので、食品添加物を含む卵白溶液を用いて卵白粉末を製造します。具体的には、卵白溶液に食品添加物を加え、その濃度を0.1-0.15重量%とします。その後、この溶液を粉末化し、粒径を30-40mとすることで、高品質な卵白粉末を製造します。特に、食品添加物として二酸化ケイ素を用いることが可能であり、これにより更なる品質向上が期待できます。また、本発明により生成される卵白粉末は、その流動性や形状等から食品加工の材料としての利用が極めて有望です。
つまりは、粉末の製造方法において、食品添加物を含む卵白溶液を用いて卵白粉末を製造します。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 食品製造業食品加工業製薬業
- 高品質な卵白粉末の製造
- 新たな食品の開発
- 製薬業への応用
本発明の製造方法を用いて、品質の高い卵白粉末を製造することができます。食品添加物を含む卵白溶液を用いることで、粉末の品質や流動性を向上させ、食品加工の材料としての利用を拡大することが可能です。
本発明の卵白粉末は、その流動性や形状等が優れているため、新たな食品の開発に活用することができます。例えば、ベーキング製品やプロテインサプリメント、ダイエット食品などの製造に用いることが考えられます。
本発明の卵白粉末は、その品質から製薬業への応用も可能です。例えば、タンパク質ベースの薬剤やサプリメントの製造に活用することができます。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2017-096193 |
発明の名称 | 卵白粉末の製造方法 |
出願人/権利者 | 国立大学法人 鹿児島大学 |
公開番号 | 特開2017-205102 |
登録番号 | 特許第0006898638号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です