知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

日本放送協会
革新的な映像符号化と復号化

日本放送協会
革新的な映像符号化と復号化

本特許は、H.265/HEVC(High Efficiency Video Coding)の動画像符号化方式を改善した高効率の符号化装置、復号装置およびプログラムに関連しています。この新しい符号化装置は、時間的な相関を利用したインター予測と空間的な相関を利用したイントラ予測を組み合わせて使用し、エンコーダで決定されたイントラ予測モードに従って予測を行います。また、復号装置は、参照画素の位置に基づいて予測画像を生成します。さらに、本発明のプログラムはこれらの装置をコンピュータ上で動作させるためのものです。これにより、従来のHEVCに比べて予測精度が向上し、符号化効率が高まります。

つまりは、効率的な動画像符号化と復号化を可能にした新しいプログラム

AIによる特許活用案

おすすめ業界 IT映像産業通信業界

  • 高画質ストリーミングサービスの提供
  • 本発明の利用により、ストリーミングサービスは、より効率的な動画像符号化と復号化を実現し、ユーザーに対して高画質な映像を提供することができます。

  • ビデオ会議システムの向上
  • ビデオ会議システムに本発明を適用することで、より高いビデオ品質を実現し、コミュニケーションの質を向上させることが可能です。

  • ゲーム業界への応用
  • ゲーム業界においても、本発明を利用することで、ゲーム内の映像の品質を向上させ、リアルなゲーム体験を提供することが可能になります。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2016-103693
発明の名称符号化装置、復号装置及びプログラム
出願人/権利者日本放送協会
公開番号特開2017-212554
登録番号特許第0007093152号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ