知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

日本放送協会
高度な動画像圧縮を可能にする符号化装置

日本放送協会
高度な動画像圧縮を可能にする符号化装置

本特許は、動画像のブロックごとに動き補償予測と動きベクトルの符号化を行う装置に関する。この装置は、整列強度を決定する待与化制御部と、整列強度に応じてブロックの動きベクトルを補正し、整列動きベクトル値を算出する動きベクトル制御部、そして整列動きベクトル値を用いて動き補償予測を行い予測残差を算出する動き補償予測部を具備している。この技術により、伝送路の容量に応じてより効率的なデータの圧縮と伝送が可能となる。

つまりは、動画像のブロックごとに動き補償予測を行い、動きベクトルを符号化する装置。

AIによる特許活用案

おすすめ業界 IT映像制作通信業界

  • 高画質動画のストリーミングサービスの改善
  • 本特許の技術を活用することで、ビデオストリーミングサービスのデータ圧縮と伝送を効率化し、ユーザーに高画質な動画をスムーズに提供することが可能となります。

  • モバイルデバイスでの動画再生の最適化
  • モバイルデバイスの通信環境は限られています。本特許を活用することで、限られた通信環境でも高品質な動画を効率的に再生することが可能となります。

  • データセンターのストレージ効率化
  • データセンターでは大量のデータを保管する必要があります。本特許を活用すれば、動画データの圧縮率を改善し、ストレージの効率的な利用が可能となります。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2016-110575
発明の名称符号化装置及びプログラム
出願人/権利者日本放送協会
公開番号特開2017-216650
登録番号特許第0006757599号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ