学校法人 中央大学
革新的なリンク機構、動きを制御する新時代の技術

学校法人 中央大学
革新的なリンク機構、動きを制御する新時代の技術
本特許では、第1および第2の案内軌道部に案内される柔軟伝達要素を、それぞれ第1および第2のアクチュエータによって牽引することで、第1および第2のリンクを相対的に提動するリンク機構が提案されています。案内軌道部は相互に揺動不能に連結されており、各アクチュエータによる牽引によって生じるリンク間の相対揺動の方向は特定の条件下で反対または同じとなります。特に、アクチュエータの一部は流体の供給や排出によって径方向や軸方向に膨張・収縮するように構成されています。これにより、ロボットやウェアラブルテクノロジーなどにおける精密な動きの制御が可能となります。
つまりは、本特許は、アクチュエータによって柔軟伝達要素を牽引し、リンク間の相対的な揺動を制御するリンク機構に関するものです。
AIによる特許活用案
おすすめ業界 ロボット工学ウェアラブルテクノロジー医療機器
- ロボットアームの精密制御
- 人体装着式パワーアシスト装置
- 高精度な医療機器の制御
本特許のリンク機構は、ロボットアームの精密な動きを制御するために使用することができます。例えば、組立ラインや手術ロボットなど、高精度な動きが要求される場面での活用が考えられます。
リンク機構を用いて、人体装着式のパワーアシスト装置の動きを制御することが可能です。これにより、装着者の負担を軽減しながら、スムーズで自然な動きを実現できます。
本特許の技術は、医療分野における機器の精密な制御にも活用できます。例えば、手術ロボットやリハビリテーション装置など、精密な動きが求められる医療機器の性能向上に寄与します。
活用条件
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ
特許評価書
- 権利概要
出願番号 | 特願2016-126474 |
発明の名称 | プーリ及びリンク機構 |
出願人/権利者 | 学校法人 中央大学 |
公開番号 | 特開2018-003855 |
登録番号 | 特許第0006757027号 |
- サブスク
- 譲渡
- ライセンス
準備中です