知財活用のイノベーションで差別化を

知財活用のイノベーションで差別化を

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
海を繋ぐ、次世代の衛星通信システム

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
海を繋ぐ、次世代の衛星通信システム

本特許は船舶から送信される自動船舶識別システム(AIS)の信号を人工衛星で受信するシステムに関して記載しています。特許の内容はデジタルビームフォーミング (DBF) によりデジタル上で所望のアンテナビームを形成し、そのビームに応じて、AIS信号を観測するシステムです。また、複数の船舶からのAIS信号を独立して受信し、それを用いてアンテナビームを形成、観測することも可能です。さらに、偏波ダイバーシティを活用し、複数のAISアンテナの偏波特性が異なる場合でも各AIS信号を観測できます。これにより、海洋を航行する各船舶の位置、速度、船舶識別コード、船種等を把握することが可能となります。

つまりは、人工衛星を介した船舶識別システムに関する特許

AIによる特許活用案

おすすめ業界 通信業界海運業界衛星技術業界

  • 海洋監視システムの開発
  • この特許を利用することで、広範囲の海洋エリアを監視し、各船舶の位置や船種などをリアルタイムで把握するシステムを開発することが可能になります。これにより、海賊行為や不法漁業などの犯罪を防止するための新たな手段となる可能性があります。

  • 高度な海洋レスキューシステムの開発
  • 本特許技術を活用し、海難事故が発生した場合に迅速に位置情報を把握し、必要な救援を行うシステムを開発します。これにより、救援時間を大幅に短縮し、人命救助の可能性を高めることができます。

  • ロジスティクス業界への応用
  • この特許を活用すれば、海上輸送を行う船舶の正確な位置と進行状況をリアルタイムで把握し、更に効率的な輸送ルートの計画や運行管理が可能となります。これにより、物流業界における運送コストの削減や配送時間の短縮が期待できます。

活用条件

  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

商品化・サービス化 実証実験 サンプル・プロトタイプ

特許評価書

特許評価書を閲覧する

  • 権利概要
出願番号特願2016-136276
発明の名称AIS信号受信システム及びAIS信号の受信方法
出願人/権利者国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
公開番号特開2018-007212
登録番号特許第0006754967号
  • サブスク
  • 譲渡
  • ライセンス

準備中です

特許文献ダウンロード

すべてのリスト一覧へ